家事の合間に、気軽にチャレンジ♪ ママの手作り体験記

Vol.29 ゆらゆら揺れる手編みのモビール

ゆらゆら揺れる手編みのモビール
01.かぎ針編みでモビールに挑戦!

針の構え方、毛糸の持ち方を覚えるところからスタート。
「編み物はまったくはじめて」と語るママさんの出来栄えはいかに?

頑張ります!
STEP1.基本の編み方を覚えよう

まずはアクセサリーのベースとなるプラ板作りから。
プラ板の詳しい注意ポイントや作り方はママの手作り体験記Vol.19もチェックしてくださいね♪

鎖編み 細(こま)編み 中長編み
編み図

編み図はこちらからダウンロードできます。

編み図をダウンロードする

Check! 先生のワンポイントアドバイス

針を下向きにすると、糸をスムーズに掛けられますよ。

ここを下向きに!
STEP2.1段目を編みましょう

ここからは、編み工程ポイントを中心に進めていきます。
編み方の詳しくは基本の編み方ボタンでチェックしてくださいね。
1段目は色がついた部分です。

編み図
「鎖編み」の編み方
「中長編み」の編み方
【円を編む】

円を編んでいきましょう。

1

まずは作り目、図でいうと中央の「〇」の部分です。指に糸を1回巻き、指から糸を外して、①のように親指と中指で輪っかを押えます。

2

3

②→③の流れで輪の中に針を入れて、輪の中から引き抜きます。

4

もう一度針に糸をかけて引き抜きます。これは1目に数えません。ここまでが作り目です。

【1段目】
3

次に立ち上がりの鎖を2目編みます。編み図で言うと、〇の上にある(楕円)の部分です。

4

立ち上がりの鎖2目を編んだら、作り目の周りを12回、中長編みを輪の中に針を入れて編んでいきます。

【輪を引き締める】

中長編みを編んだら、糸端を引いて中心の輪の糸を縮めます。

引き抜き編み
【引き抜き編み】

一段目の最後は引き抜き編みをします。①→②→③のように最初に編んだ中長編みの頭の鎖2本を拾って下さい。

1、2

まずは作り目、図でいうと中央の「〇」の部分です。指に糸を1回巻き、指から糸を外して、①のように親指と中指で輪っかを押えます。

3

縮めたイメージはこちら

円の中心になる1段目が出来上がり!

Check! 先生のワンポイントアドバイス

【編むときのポイント】
はじめは慣れないと指で糸が固定できず、糸がたるんで腕全体で編もうとしてしまうのですが、糸がピンと張れるようになるとスムーズに針が意図にかけられるようになりますよ!

STEP3.2段目を編みましょう

編み図の中で色がついた部分が2段目。
ここからお花のような模様を作っていきましょう!

編み図
「鎖編み」の編み方
細(こま)編み
1

1目鎖編みで立ち上がり、細編みを編みます。(1段目の1つめの中長編みにさします)

2

鎖編みを3目編みます。

3、4

次の目に細編みで編み止めます。(1段目の中長編み)

5

6

次の目に細編みで編み止めます。
(1段目の中長編み)
2段目は細編みを12目編むことになります。

引き抜き編み

最初の細編みに引き抜きます。

7

2段目の出来上がり!

STEP4.3段目を編みましょう

編み図の中で色がついた部分が3段目。
編み図の読み方、そろそろ慣れてきましたか?

編み図
「鎖編み」の編み方
細(こま)編み
1
2

2段目の引き抜き編みが終わったら、1目鎖編みで立ち上がり、細編みを編みます。次の段に入る前に2段目で作った鎖編み1つ目の目に引き抜き編みをし、花びらのトップまで針を進めます。花びらを登る時は、鎖編みの三つ編みのように、鎖の部分を割るように針を刺して引き抜き編みをしてください。

ここでは、目にささず、2段目で編んだ鎖編みの輪の中に針をさし、鎖編みを編みくるむように細編みを編みます。
3
4
3段目のできあがり!

3段目のできあがり!

STEP5.4段目を編みましょう

編み図の中で色がついた部分が最後となる4段目。
花びらの形、最後の輪郭です。

編み図
「鎖編み」の編み方
細(こま)編み
1
ここでは、目にささず、3段目で編んだ鎖編みの輪の中に針をさし、鎖編みを編みくるむように細編みを編みます。
3
4
4

4段目のできあがり!

4段目のできあがり!

最後に糸の始末
1

編み終わりの糸を10cmほど残しカットし、矢印部分の糸をつまむように引き抜きます。

2

引き抜いた終わりの糸と編みはじめの糸を、とじ針を使って編み目の中に編みこんでいきます。

3

2.3目ほど通し糸をカットしましょう。

Check! 先生のワンポイントアドバイス

糸の始末は編み目の中に入れ込むだけで、毛糸同士の摩擦でほつれないんですよ♪

STEP6.ワイヤーに吊るしましょう

STEP2〜5の工程を繰り返して飾りを3枚作ったら、
ワイヤーに吊るしてモビールに♪

1

お好みの糸を用意し、モチーフを糸で結び、針金にかける部分の糸は輪を作ります。

2

ワイヤーはあらかじめペンチを使って両端を丸めておき輪になった糸を引っ掛けます。
お好みのシールでデコレーション♪あとは、飾る場所を決めて、バランスをとれば出来上がり!

Check! 先生のワンポイントアドバイス

モビール用の糸やシールはお部屋の雰囲気やお子さんの好きなイメージで工夫して楽しんでください。モビールのバランスが決まった時、あらかじめ支えになっている糸とワイヤーを接着剤で固定しておくと、安心して作業できますよ。

「手編みのモビール」がついに完成しました!

これからの季節のインテリアにぴったり♪

はじめはひと編みごとに慎重に確認していたママさんでしたが、いつの間にか先生のアドバイスなしでも黙々と作業ができるように。「上手上手!細い針にも慣れてきましたね!」という嬉しい褒め言葉に背中を押されるように見事な手編みのモビールが完成しました!試しに壁に飾ってみると、星のシールのデコレーションとも相まってとってもいい雰囲気。温かみのある表情は、これからの季節のインテリアにもぴったりですね!

チャレンジママに感想を聞いてみました!

チャレンジママ

縫い針のように危なくないから、
小さな子どもがいても安心してできますね♪

ずっと編み物がしたかったので、今回は本当にいい機会をもらえました。慣れてくると無心で作業をできるようになって、とても気持ちよかったですね。普段の生活ではなかなかすべてを忘れてひとつのことに取り組めることがないので、「これを趣味にできるといいな」と思いました。うちにはまだ小さな子どもがいるので洋裁の針などは危なくて手を出せないのですが、かぎ針編みなら近くにいても、一緒にやっても安心なのがいいですね。まだ記憶が新しいうちに早く次の作品がつくりたい!早速百均SHOPに行って道具を揃えようと思います。どんな毛糸を買おうかなぁ。今からとてもワクワクです!

こちらもチェック!02.同じ編み方でいろいろアレンジ