家事の合間に、気軽にチャレンジ♪ ママの手作り体験記

Vol.2 水彩絵の具でお手軽ステンシル

ステンシルで描いたポップアップカード「かたつむりの家」

贈っても、飾ってもうれしくなる♪小さなポップアップカードづくり。

01.かたつむりの親子を描こう! 02.ポップアップカードを組み立てる! アレンジ例と先生のご紹介

01.かたつむりの親子を描こう!

ステンシル初体験!のママのために、先生が梅雨の季節も楽しくなる「かたつむり」の図案を用意してくれました。

上手にできるかな・・・。ドキドキしますが、がんばります!

Step1.まずは抜き型の準備!

ステンシルの図案のダウンロードはこちら

図案を厚手トレーシングペーパーに
鉛筆で写す。

→

デザインナイフでていねいに
切り抜く。

→

抜き型の完成!

ステンシルとは?

もともとアメリカンカントリーの暮らしのなかで、家具やインテリアに型紙を利用して絵柄をつける技法です。

トレーシングペーパーを動かすと切り抜きやすい!

Check! 先生のワンポイントアドバイス

ステンシルで描くとき紙を汚してしまわないように
図案と図案の間隔を少しあけて写しましょう。

Step2.ステンシルに挑戦!

カードサイズの目安はこちら

1.準備と練習

スムーズに描くために、まず準備と練習をしましょう。

水彩絵の具を数色パレットに出し、
ごく少量の水で溶きながら好きな色を作ります。

→

試しの紙で好きな表情が描けるように練習を。
にじんでしまうときは、ティッシュで余分な水分を拭き取って。

いよいよステンシル!わくわくしてきました♪
Check! 先生のワンポイントアドバイス

グラデーションを出したり、にじみを防ぐため、
絵の具はごく少量の水でかために混ぜましょう。

2.ステンシルでかたつむりを描く!

準備ができたらステンシルでかたつむりを描きましょう。

紙にかたつむりの抜き型を重ねる。

→

少量の絵の具をステンシルブラシにとり、各パーツごとに上からポンポンたたくようにして色をのせる。

→

抜き型をずらして、次のパーツに
色をのせる。

→

ステンシルブラシで色をのせた後
乾いたところに、面相筆で細かい部分を描いて完成させる。

先生のワンポイントアドバイス

絵の具のつけすぎには注意!余分な絵の具はティッシュペーパーでふき取りましょう。また失敗したときは、完全にかわいてから濃いめの色を重ねると違った味わいが生まれます。

[失敗例][修正後]
ママ「面相筆は柔らかくて、むずかしい〜」先生「筆の根元を持つと描きやすいですよ」

裏面もやってみよう!

傘をさりげなくステンシルするとかわいいポイントになります
思っていたより、簡単にできてしかもキレイでビックリ! ステンシルが完成!!
つづきはこちら!「ポップアップカードを組み立てる!」