![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||
|
![]() |
![]() |
仕上がりをイメージしながら、さっそくファブリックパネルづくりをスタート! |
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
![]() |
今回メインとなる工程に進みます。何度でもやり直しができるので、気軽にチャレンジを! |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここまでくれば完成はもうすぐ!角の仕上げは、ラッピングの要領で折り込むと上手にできます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
はじめはタッカーの使い方に慣れなかったママさんも、四辺を仕上げていくうちにどんどん上達。その手際の良さは「センスありますよ、苦手なんて絶対嘘でしょう?」と、先生も驚くほどでした。仕上がった表面はほとんどシワやゆがみもなく、きれいそのもの。どこの部屋に、どんな風に飾ろうか、頭を悩ませるのも楽しいですね♪ |
![]() |
思っていたより簡単! 「ファブリックパネル」と聞いて、手作りが苦手な私にできるかなと不安でしたが、思っていたより簡単で、楽しかったです。最初はタッカーの使い方に戸惑って、変な筋肉を使ってしまいましたが、慣れると全然問題ありませんでした。皆さんもはじめてのときはドキドキするかもしれませんが、心配しないで大丈夫ですよ(笑)!動物柄が好きなので、今日チャレンジした生地にも大満足です。 |
![]() |
![]() |