![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
ギンガム布(▲)と無地のリネン布(●)をまっすぐ縫い合わせるだけで準備完了!今回はミシンを使わず、すべて手縫いOK! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ギンガムチェックの柄を1マスとカウントして刺していき、模様の土台を作ります。 |
|
|
![]() |
次はひし形の模様をつくります。複雑に見えて意外とカンタン?! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白いマスの中央(1)から糸を出し、隣のマスの中心に入れ、(1)→(2)→(3)→(4)の順番に図の位置に糸を出してくる。 |
針の頭でストレートステッチをすくい、1周する。 |
最初の糸を出した位置に針を入れる。 |
ダブルクロスをはさむようにして図のように刺す。 |
|
|||
![]() |
|||
再びダブルクロス。だんだんカラフル&立体的になってきました! |
|
|
![]() |
グリーンの上にさらにオフ白でダブルクロスを重ねます。刺しゅうの完成は間近です! |
|
|
![]() |
最後はひし形の中央に赤い玉を作って完成!先生の教え方にも熱が入ります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中心からダブルクロスステッチに引っかけないよう糸を出す。 |
針を横置きして、出した糸を2回巻き付ける。 |
白いクロスをはさむように中心にもどす。 |
フレンチノットの |
|
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |