![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
IRIS 岩永 絵里さん
娘さんの絵本の読み聞かせの時に灯すための、みつろうそくを手作りしたことをきっかけに、キャンドルアーティストとしての創作活動をスタート。地球にやさしい素材で、植物のエネルギーを取り入れた香り、自然の色を使ったキャンドルを作りつづけています。
私自身がキャンドルに出会い、手作りをはじめるようになったのは、娘がまだ0歳児で育児に追われてばかりだった頃。日常の中で自分の時間を持つことがほとんどできない、そんな時期だったからこそ、静かにキャンドルと向き合うことが何よりも貴重で、日々のストレスから解放される時間でした。育児に責任感を持ち、一生懸命取り組む人ほど頑張り過ぎたり、辛くなる瞬間が訪れます。だからこそ時々は日常から離れる時間を設けることが大切。キャンドル作りは、きっといいひとときを与えてくれますよ。育児と両立するコツは、必要な道具と材料をしっかりと準備しておくこと。短い時間でパッと取り掛かり、終わったらすぐに片付けて切り替える。そんな習慣をつけていけば、暮らしにいいリズムが生まれてくると思います。
心を込めて作ったキャンドルほど、火を灯すことにためらいを感じてしまうかもしれません。だけど、火を灯さずに飾ったままにしておく方がもったいない、と私は思います。火を灯し、炎の揺らめきを感じながら静かなひとときを過ごす。その醍醐味をぜひ味わってください。火というものは、古くから人間の営みに欠かすことができないものでした。料理のとき、からだを温めるとき、祈るとき……。いつの時代も人間のそばには火がありました。そんな火の力、やさしさ、魅力もぜひたくさんの人に知ってもらえたら嬉しいですね。
|