ブローチ作りで覚えた「あわび結び」を使ってイヤリングに挑戦! 軽やかなつけ心地なのも、水引ならではの魅力。ぜひいろいろなコーディネートを楽しんでくださいね!
ポイントは通す穴を間違えないこと。
下の写真を参考に、ゆっくりと進めていきましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブローチと同じように「あわび結び」を作ったら、★の中にBを通します。 |
矢印に合わせて、さらにBを通します。 |
「あわび結び」の内側が二重になるように、順に穴に通していきましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すべてが二重になったら、形を丸く整えます。 |
今度は★の位置から順番に、外側で三重になるように通していきます。 |
すべて三重になったら、丸い形に整えましょう。余分な水引をカットし、イヤリングパーツを取り付ければ完成です! |