
【エコバッグ、プチアレンジ♡ vol.1】どうぶつブローチ
2022.5. 2
ステーションwebでは、ちょっとしたお家時間を楽しんでいただけるよう「暮らしのヒント」を発信しています。新企画「エコバッグ、プチアレンジ♡」がはじまります♪ -vol.1- tam-ramさんの、どうぶつブローチ 普段何気なくためていたリボンやボタンを見直してみたり、かわいい布やチャームを手芸店でみつけてみたり、お子さんの道具入れを作ったあとのハギレが愛おしくなった時など、手作りスイッチを見つけ...
2022.5. 2
ステーションwebでは、ちょっとしたお家時間を楽しんでいただけるよう「暮らしのヒント」を発信しています。新企画「エコバッグ、プチアレンジ♡」がはじまります♪ -vol.1- tam-ramさんの、どうぶつブローチ 普段何気なくためていたリボンやボタンを見直してみたり、かわいい布やチャームを手芸店でみつけてみたり、お子さんの道具入れを作ったあとのハギレが愛おしくなった時など、手作りスイッチを見つけ...
2021.12.23
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介しながら一年間を通して、暮らしのヒントをご紹介いたしました。はらむらさんの連載最後は、1年を締めくくるお家全体のアップデートをご紹介いたします。 -No.11- 1年のおわりにアップデート2 1.まず...
2021.11.30
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。一年間を通して、暮らしのヒントをご紹介いたしました。残り2回は、1年の締めくくり「整える気持ち」でご紹介いたします。 -No.10- 1年のおわりにアップデート 片づけの仕事をして9年になりま...
2021.9.27
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.9- キッチンが基地に 1.娘が中学生になるということは... この春に一人娘が中学生になりました。「中学生の母」の暮らしとはどんなものかと思っていたら、すっかり自分で身の回りのこと...
2021.8.25
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.8- お部屋に絵を飾ろう 大きなポスターの下で本を読むむすめ 片づけが習慣化するのは時間がかかるものですが、ひとっ飛びに、暮らしを美しく維持管理できる仕掛けがあります。それはなんだと...
2021.7.27
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.7- 夏の小さな楽しみ支度 夏になると子どもに色んなことを体験させてあげたい。美しい景色を見せてあげたい。親はそう思うものでしょう。私も子ども時代の楽しかった記憶が蘇るためか、夏は特...
2021.6.25
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.6- 夏越しの祓 毎日を大切にして暮らそうと心がけても、だんだんと時が流れるスピードは増すばかり。そんな中でも節目を感じさせてくれる年中行事の良さに年々気付くようになりました。そのひ...
2021.5.21
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.5- マスク 梅雨時期に入り、マスク生活がよりうっとおしく感じるものの、風邪やインフルエンザと縁遠い1年を経て、マスクの必要性も実感されていることと思います。コロナが終息しマスクを外...
2021.4.21
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.4- クローゼット アドバイザーのお仕事でクローゼットの片づけのご希望があれば、服のお買物提案から美容室同行までサポートしています。その度に、外見はもちろんのこと内面まで変化があるよ...
2021.3.23
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.3- 春休み前にお片づけ 一年間お疲れさまの気持ちを込めて。この一年は、心配や不安も抱えた年でしたね。仕事や家事に加え、学校や習い事など様々な変化に対応したり、我慢させたりなだめたり...
2021.2.18
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.2- アクセサリーBOX 昨年のステイホーム中に気がついたことがありました。 ステイホームを楽しもうとゆったりとした部屋着で過ごすと、リラックスして過ごすというより、単にだらけて1日...
2021.1.21
はらむらようこさんの暮らしの中から、整えていること、すっきりしたこと、そして気持ちがほっとしたこと、ときには新しい発見をみつけたことなど普段の暮らしで大切にしているエピソードを毎月ちょっとずつご紹介します。 -No.1- 裁縫箱 入園や入学のタイミングに裁縫を久しぶりに始めた方や、子どもにお洋服や小物を作ってあげたいと始められた方など、裁縫のきっかけは様々あるかと思います。わたしが裁縫をはじめた...